2025年度 配属辞令交付式
2025.10.31

2025年度 配属辞令交付式が、10月1日に執り行われました。
約半年間にわたる研修期間は、初めてのことばかりで、戸惑いや驚きの連続だったことでしょう。
座学、ロールプレイ、そして実践を通して日々学びを重ね、少しずつですが頼もしい姿へと成長してきました。
期待と緊張が入り混じる中、それぞれが新たな一歩を踏み出す、節目の一日となりました。

社長からのメッセージに背筋が伸びる
配属式の第1部では、守川社長より、会社が目指す姿や新入社員への期待についてのお話がありました。
「町いちばんのマイカーライフクリエイター」として、地域やお客様に貢献することの大切さを、対話を通じて学ぶ貴重な時間となりました。
社長の言葉に真剣な表情で耳を傾ける新入社員たちの姿からは、これから始まる新たなステージへの覚悟と意欲が感じられました。


決意の言葉に込めた想い
第2部では、辞令交付とともに、新入社員一人ひとりが決意を表明。
約半年間の研修を通して得た学びや気づきを胸に、それぞれが自分の言葉で今の想いを語ってくれました。
その中から、印象的だった数名の言葉をご紹介します。
- 「お客様の言葉が、私の原動力になりました」
初めての店舗研修では不安や緊張もありましたが、お客様からの「ありがとう」の言葉が大きな励みになりました。これからも笑顔を大切に、常に学ぶ姿勢で成長していきます。 - 「お客様に寄り添った提案ができる存在に」
研修中にいただいた「話すのが上手」「よく気がつく」といった言葉が自信になりました。今後は商品知識を深め、お客様一人ひとりに合ったご提案ができるよう努めます。 - 「命を預かる仕事として、責任を持って整備に取り組む」
先輩から「ブレーキのミス一つで命に関わる」と教わり、整備の重要性を実感しました。お客様の安全を第一に考え、ミスのない整備を徹底していきます。 - 「先輩のようなエンジニアを目指して」
異音をすぐに判断し、的確に対応する先輩の姿に憧れました。私も一日でも早くそのようなエンジニアになれるよう、積極的に学び、行動していきます。 

新たなスタートに向けて
配属辞令交付式は、ゴールではなくスタートライン。
約半年間の研修を経て、それぞれの配属先で新たなスタートを切った新入社員たち。
これからは現場での経験を通して、さらに多くのことを学び、実践し、成長していくことでしょう。
「町いちばんのマイカーライフクリエイター」を目指して歩んでいく彼らの、これからの挑戦と活躍に、どうぞご期待ください!
          

