お客様から『感謝の入電』 西那須野バイパス店
2025.01.15
困っている人がいたら助ける。目の前の人を笑顔にする方法を考える。「町いちばんのマイカーライフクリエイター」として何が出来るか、その想いで仕事をしていると、有難いことにお客様から感謝のお声をいただけます。そこで今回は、ネッツトヨタ栃木のお客様相談テレフォンにいただいた『感謝の入電』をご紹介します。

お電話を受けて、今回の対応にあたった西那須野バイパス店の鈴木店長にお話を伺いました。
Q:どういった状況で駆けつけましたか?
その日はいつもより少し早めに出勤しました。仕事に取り掛かるために外に出ると、部品を踏むような音が聞こえたので何事だ!?と最初は思いました。
音のする方向に目を向けると、3台の車が大破しており、事故で落ちて砕け散った部品を次々に通り過ぎる車が踏んで走っていたので2次被害が出ては大変だと思い、すぐに動きました。
Q:お一人で救援されたのですか?
最初はその場に居合わせ方と私で事故に遭った車両を移動したり、路上に散らばった部品を箒で掃いたりしました。寒そうにされていた方が居たので上着をお貸ししました。出勤してきた当店のスタッフも次々に加勢して状況が落ち着くまで対応していました。最終的に10名くらいスタッフが手伝ってくれたので有難かったです。
Q:感謝の入電を受けていかがでしたか?
電話があったと聞いて率直に嬉しかったです。
困っている方が目の前に居たら放っておくわけにはいかないですから、やってよかったと思います。

お電話をいただいたお客様、対応にあたっていただいた鈴木店長、西那須野バイパス店の皆様、ありがとうございました。

お電話を受けて、今回の対応にあたった西那須野バイパス店の鈴木店長にお話を伺いました。
Q:どういった状況で駆けつけましたか?
その日はいつもより少し早めに出勤しました。仕事に取り掛かるために外に出ると、部品を踏むような音が聞こえたので何事だ!?と最初は思いました。
音のする方向に目を向けると、3台の車が大破しており、事故で落ちて砕け散った部品を次々に通り過ぎる車が踏んで走っていたので2次被害が出ては大変だと思い、すぐに動きました。
Q:お一人で救援されたのですか?
最初はその場に居合わせ方と私で事故に遭った車両を移動したり、路上に散らばった部品を箒で掃いたりしました。寒そうにされていた方が居たので上着をお貸ししました。出勤してきた当店のスタッフも次々に加勢して状況が落ち着くまで対応していました。最終的に10名くらいスタッフが手伝ってくれたので有難かったです。
Q:感謝の入電を受けていかがでしたか?
電話があったと聞いて率直に嬉しかったです。
困っている方が目の前に居たら放っておくわけにはいかないですから、やってよかったと思います。

お電話をいただいたお客様、対応にあたっていただいた鈴木店長、西那須野バイパス店の皆様、ありがとうございました。