矢板高等学校 ウェルキャブ出張勉強会
2024.10.20
栃木県立矢板高等学校 介護福祉科2年生19名のみなさんにウェルキャブ(福祉車両)の出張勉強会を実施しました。
実施内容
◆ウェルキャブ車(福祉車両)、車いすのまま乗れる乗降介助方法
シエンタ車いす仕様車タイプⅠ(スロープ車)
シエンタ車いす仕様車タイプⅢ(ショートスロープ車)
◆ドライビングシミュレータ(運転支援装置)
手動運転装置
旋回ノブ
左足アクセル
◆車いすの使用方法、注意点など
ウェルキャブとは
トヨタで取り扱っている福祉車両シリーズの名称が「ウェルキャブ」です。
使用環境やお体の状態に合わせて、さまざまな装置や装備を取り付けることが可能で、国内自動車メーカーでは最多の車種と仕様・タイプがあります。
ネッツトヨタ栃木では福祉車両専門店舗ウェルキャブステーションを運営しています。
(https://www.netztochigi.co.jp/store_list/netz_welcab_station)
視て・聴いて・触って・やってみよう
スロープの長さが違う車いす仕様車を2台用意。
両方のメリット・デメリットや介護を受けられる側の視点を交えて車いすの乗降介助を体験していただきました。
休み時間には介護福祉科以外の先生やたくさんの生徒さんに集まっていただき、ウェルキャブを知っていただくいい機会となりました。
また、車いす介助時の注意点も実際に起こりうるケースを数パターン実演しながらお伝えしました。
車いすの車輪がぬかるみにはまって2人がかりで押しても全く動かないものをどうしたらいいのか、声掛けの大切さや介助時の死角なども知っていただき、生徒のみなさんに体感していただきました。
簡単と思われがちな車いすの特性や点検の必要性、安全について知っていただくことができたかと思います。
手だけで運転ができる
クルマの運転に際して、お体の状態によってはハンドルやペダルの操作が難しく、移動の自由が制限されてしまうことがあります。
そこで手によるアクセルとブレーキ操作が可能となる手動運転装置の出番です。
今回は手動運転装置付きのシミュレータを用いて、どのような操作で運転できるかを体験していただきました。
このシミュレータは片手でハンドル操作が可能となる旋回ノブ、通常右足で操作するアクセルを左足で操作ができるようにする装置も搭載していますので、安全な環境でお体の状態に合う装置を確認することができます。
第34回 全国産業教育フェア栃木大会(さんフェアとちぎ2024)に向けて
今回は第34回全国産業教育フェア栃木大会(さんフェアとちぎ2024)に向けた勉強会でした。
10月26日(土)、27日(日)マロニエプラザ大展示場で矢板高等学校介護福祉科の生徒のみなさんが説明員としてネッツブルーのツナギを着用し、ご来場されたお客様に紹介をしていただきます!
■福祉車両の展示、介助体験(トヨタシエンタ車いす仕様車タイプⅢショートスロープを出展予定)
■手動運転装置、旋回ノブ、左足アクセルを搭載した運転体験(シミュレータ出展予定)
ネッツトヨタ栃木もサポートとして参加しますので、ぜひお立ち寄りください。
(https://www.tochigi-edu.ed.jp/sanfair2024/)
実施内容
◆ウェルキャブ車(福祉車両)、車いすのまま乗れる乗降介助方法
シエンタ車いす仕様車タイプⅠ(スロープ車)
シエンタ車いす仕様車タイプⅢ(ショートスロープ車)
◆ドライビングシミュレータ(運転支援装置)
手動運転装置
旋回ノブ
左足アクセル
◆車いすの使用方法、注意点など
ウェルキャブとは
トヨタで取り扱っている福祉車両シリーズの名称が「ウェルキャブ」です。
使用環境やお体の状態に合わせて、さまざまな装置や装備を取り付けることが可能で、国内自動車メーカーでは最多の車種と仕様・タイプがあります。
ネッツトヨタ栃木では福祉車両専門店舗ウェルキャブステーションを運営しています。
(https://www.netztochigi.co.jp/store_list/netz_welcab_station)
視て・聴いて・触って・やってみよう
スロープの長さが違う車いす仕様車を2台用意。
両方のメリット・デメリットや介護を受けられる側の視点を交えて車いすの乗降介助を体験していただきました。
休み時間には介護福祉科以外の先生やたくさんの生徒さんに集まっていただき、ウェルキャブを知っていただくいい機会となりました。
また、車いす介助時の注意点も実際に起こりうるケースを数パターン実演しながらお伝えしました。
車いすの車輪がぬかるみにはまって2人がかりで押しても全く動かないものをどうしたらいいのか、声掛けの大切さや介助時の死角なども知っていただき、生徒のみなさんに体感していただきました。
簡単と思われがちな車いすの特性や点検の必要性、安全について知っていただくことができたかと思います。
手だけで運転ができる
クルマの運転に際して、お体の状態によってはハンドルやペダルの操作が難しく、移動の自由が制限されてしまうことがあります。
そこで手によるアクセルとブレーキ操作が可能となる手動運転装置の出番です。
今回は手動運転装置付きのシミュレータを用いて、どのような操作で運転できるかを体験していただきました。
このシミュレータは片手でハンドル操作が可能となる旋回ノブ、通常右足で操作するアクセルを左足で操作ができるようにする装置も搭載していますので、安全な環境でお体の状態に合う装置を確認することができます。
第34回 全国産業教育フェア栃木大会(さんフェアとちぎ2024)に向けて
今回は第34回全国産業教育フェア栃木大会(さんフェアとちぎ2024)に向けた勉強会でした。
10月26日(土)、27日(日)マロニエプラザ大展示場で矢板高等学校介護福祉科の生徒のみなさんが説明員としてネッツブルーのツナギを着用し、ご来場されたお客様に紹介をしていただきます!
■福祉車両の展示、介助体験(トヨタシエンタ車いす仕様車タイプⅢショートスロープを出展予定)
■手動運転装置、旋回ノブ、左足アクセルを搭載した運転体験(シミュレータ出展予定)
ネッツトヨタ栃木もサポートとして参加しますので、ぜひお立ち寄りください。
(https://www.tochigi-edu.ed.jp/sanfair2024/)