うつのみや人づくりフォーラム『宮っ子ジョブタウン』
2024.11.17
第17回うつのみや人づくりフォーラム『宮っ子ジョブタウン』に出展しました。
人間力の高い、心豊かでたくましい人づくりの実現を目的としたイベントで、宇都宮市教育委員会などで構成されるうつのみや人づくり推進委員会が主催しています。
講演会やステージイベントのほかに、宇都宮市内に事業所がある企業や団体による職業体験『宮っ子ジョブタウン』にわれわれネッツトヨタ栃木も出展しました。
この職業体験では仕事をした対価としてイベント限定の疑似通貨“ドリ”が支払われ、イベント会場内のマーケットで買い物をすることができます。社会のしくみを学ぶ体験型のプログラムです。
ネッツトヨタ栃木のブースではタイヤの取り付けとねじ回し体験をお子さん専用のつなぎに着替えて行いました。


お子さん専用のつなぎと言っても、サイズがキッズサイズなだけで、私たちが会社で着用している作りもデザインも布地もまったく同じものを準備しています。
幼い頃の記憶は朧気なようでいて鮮明で後々の進路や趣味嗜好などへの影響は計り知れません。ごっこではなく、本物のつなぎを着て、本物の道具での整備作業を経験する機会を提供しています。
事前予約制の運営でしたが、体験中の様子やつなぎを見て興味を持ち、参加したいとの声が多く、当初受け入れ人数に追加枠を設けて大盛況でした。

職業体験中ひとつだけ勝てなかったものがあります。
イベント会場となった宇都宮市立南図書館はJR雀宮駅に近く、新幹線の高架橋が目の前にあります。どこのブースの子どもたちも新幹線が通るたび、目で追っていたのでした。
人間力の高い、心豊かでたくましい人づくりの実現を目的としたイベントで、宇都宮市教育委員会などで構成されるうつのみや人づくり推進委員会が主催しています。
講演会やステージイベントのほかに、宇都宮市内に事業所がある企業や団体による職業体験『宮っ子ジョブタウン』にわれわれネッツトヨタ栃木も出展しました。
この職業体験では仕事をした対価としてイベント限定の疑似通貨“ドリ”が支払われ、イベント会場内のマーケットで買い物をすることができます。社会のしくみを学ぶ体験型のプログラムです。
ネッツトヨタ栃木のブースではタイヤの取り付けとねじ回し体験をお子さん専用のつなぎに着替えて行いました。


お子さん専用のつなぎと言っても、サイズがキッズサイズなだけで、私たちが会社で着用している作りもデザインも布地もまったく同じものを準備しています。
幼い頃の記憶は朧気なようでいて鮮明で後々の進路や趣味嗜好などへの影響は計り知れません。ごっこではなく、本物のつなぎを着て、本物の道具での整備作業を経験する機会を提供しています。
事前予約制の運営でしたが、体験中の様子やつなぎを見て興味を持ち、参加したいとの声が多く、当初受け入れ人数に追加枠を設けて大盛況でした。

職業体験中ひとつだけ勝てなかったものがあります。
イベント会場となった宇都宮市立南図書館はJR雀宮駅に近く、新幹線の高架橋が目の前にあります。どこのブースの子どもたちも新幹線が通るたび、目で追っていたのでした。